随時、事業支援情報を掲載させていただきます。
協会の事業について(令和7年度)
当協会は、観光地域づくり法人(登録DMO)として、「いばらきDMO戦略」に基づき、市町村観光協会や観光事業者等の皆様と連携のもとに人材育成を図り、地域の「稼ぐ力」を引き出すための事業に取り組んでおります。
令和7年度は、茨城県において、3か年にわたる「茨城デスティネーションキャンペーン(以下「DC」という。)」を通じて生み出された、本県ならではの観光コンテンツや各地域での意欲的な取組を活かしながら、本県の強みである「花絶景」や「体験」をテーマとしたプロモーションによるブランディングが推進され、国内外からの持続的な観光消費の拡大が図られる予定です。
また、茨城県植物園が日本初の泊まれる体験型植物園として11月のリニューアルオープンが予定されていますほか、昨年の「シン・いばらきメシ総選挙2024」でのグランプリグルメなどについて、メディアを活用したプロモーションや「茨城をたべよう収穫祭」などのグルメフェアの開催を通じて、「食」の観光資源として定着させる取り組みが行われます。
インバウンドについても、台湾や韓国を中心に、「花絶景」やゴルフツーリズムを活用した戦略的なプロモーションの展開、茨城空港就航路線の拡大や外国クルーズ船の誘致を通じて、インバウンド需要の更なる獲得と交流の促進が行われることになっております。
このため、当協会として、これらの好機を生かし、観光誘客及び県産品の販売促進の両面において、効果的なPR・戦略的な取り組みに努め、引き続き稼げる観光地域の創出を目指し、魅力あるコンテンツづくりや、滞在時間の延長に向けた周遊・宿泊観光の促進など、国内外からの誘客、県産品の販売促進、販路拡大に取り組んでまいります。
1 観光地域づくり推進事業(DMO推進事業)
宿泊促進や観光消費額の増を図るため、県のふるさと納税に、新たに協会として観光商品を出品するほか、「いばらき宿のすすめ」によるPR、朝夜のコンテンツを活用した宿泊促進、周遊促進、DC企画などの磨き上げを行い、県内観光の高付加価値化を図ってまいります。
また、いばらき観光マイスターを活用した観光PRや情報発信、おもてなし講座の開催などを行うとともに、地域の課題解決に繋がる情報共有の場を設けるなど、いばらきの魅力・満足度向上に向けた取り組みを進めてまいります。
さらに、お取り寄せサイトの消費動向分析などのマーケティング調査を行うほか、宿泊動向についても、三か年実施した旅行動向・観光消費額・満足度等のアンケート結果を分析し、観光消費額の拡大につなげてまいります。
2 観光誘客促進事業
県外からの集客力の高い商業施設で、観光マイスターを活用した観光PR、県産品販売を実施し、本県の魅力の発信と誘客の促進に取り組みます。
また、DCで磨き上げられたコンテンツを組み合わせた、広域周遊バスツアーを、東京都内の駅及び茨城空港発着で企画催行し、国内外からの誘客を図ってまいります。
さらに、各市町村のイベント情報を集約し、四半期ごとにイベントカレンダーを制作して、首都圏を含めメディアへ情報提供するとともに、ホームページやSNSによる情報発信に努めてまいります。
3 外国人観光客誘客促進事業
県において重点市場としている台湾、韓国などアジアの国々での旅行博や商談会に参加し、観光PRを実施するほか、各国の特色、ニーズを踏まえた情報の提供などによって本県へのツアーの造成を促進するとともに、在外旅行会社、在京ランドオペレーター、海外ブロガーなどの県内視察ツアーの招請(ファムツアー)、アテンドの実施により、本県へのツアー造成及び情報発信の働きかけなどを行ってまいります。
併せて、県内を周遊・宿泊するツアーのバス運行への支援やゴルフツアーへの支援により、本県への更なる誘客を進めてまいります。
このほか、受入態勢の整備として、外国語ガイド人材の事業者等への紹介サービスの実施に取り組むほか、各市町村や観光施設等の外国語表記(翻訳等)の支援業務を引き続き実施してまいります。 (参考)翻訳料金表
さらに、欧米豪などに向けてもSNSによる情報発信をきめ細かく実施してまいります。
4 物産振興事業
県産品の販売拡大のため、県内外の百貨店、スーパー等での物産展の展開を引き続き充実させるとともに、アンテナショップ各店への会員取扱商品の斡旋紹介の強化や新規アンテナショップ開拓を見据えた商品展開、国営ひたち海浜公園及び偕楽園繁忙期の特設売店の運営強化などを進めてまいります。
また、各地方のイベントでの県産品の販売やPR、インターネット通販による県産品の知名度向上も図ってまいります。
インターネット通販については、引き続き、県外における県産品の認知度を高め、販路拡大を図るため、茨城空港利用者に向けたPRに力を入れるとともに常陽銀行との連携協定に基づく取組を進めるなど、更なる県産品の販売に繋げてまいります。
さらに、会員事業者の更なる成長に貢献できるよう注目企業の視察、新しい情報の収集や異業種間の交流のための研修会のほか、新たに筑波銀行と連携したビジネスマッチングや商談会を実施いたします。
5 地域観光支援事業
市町村や団体等が主催するイベントや催事への後援等を行うとともに、茨城県観光物産協会長賞の交付を行い、地域観光の振興を図ってまいります。